プログラム
-
茅ヶ崎での保護者向け「デートDV予防ワークショップ」を開催しました
茅ヶ崎会場の保護者向けデートDV予防ワークショップ ご参加ありがとうございました...続きを読む
-
終了!緑区での公開CAPおとなワークショップ
地域に安心なおとなを増やそう! 横浜市緑区で開催 公開CAPおとなワークショップが終了しました 平成25年9月27日(金...続きを読む
-
終了しました!9月7日のCAPワークショップを体験しよう
CAP月間でエンパワメントかながわが担当の「CAPワークショップを体験しよう」が終了しました。ご参加ありがとうございまし...続きを読む
-
終了しました! 子どもの護身法 公開講座
8月25日(日) 子どもの護身法「すきっぷ」公開講座 ご参加ありがとうございました。 神奈川地区センターで、子どもの護身...続きを読む
-
「デートDV防止スプリング・フォーラム」で学生が作った動画を公開中!
3月3日の「デートDV防止スプリング・フォーラム」で発表された学生が作った動画をYoutubeで公開しています。 ヘルシ...続きを読む
-
小学校特別支援学級の子どもたちへのほっとプログラム
「あんしん」をとられそうになったら「いやだ」って言っていい。「あんしん」のポーズ、「いやだ」のポーズをみんなでいっしょに...続きを読む
-
高校生へのデートDV予防プログラム
デートDVにならない劇を作り変えてみよう。お互いを大切にしあえる対等なコミュニケーションをヒントに、グループで思い思いの...続きを読む
-
高校生へのデートDV予防プログラム
デートDVにならない劇を作ってグループで演じました。ハッピーエンドにならなくても、自分たちの言葉でしっかりと気持ちを伝え...続きを読む
-
母子生活支援施設での暴力防止プログラム
小学生の子どもたちとのほっとプログラム、中学生とはCAPプログラムよるワークショップを2日間にわたって開催しました。一人...続きを読む
-
児童福祉施設の子どもたちへのほっとプログラム
今年もほっとプログラムで子どもたちに会うことができました。「あんしん」「いやだ」のポーズも3日目にはみんなが覚えてくれま...続きを読む