プログラム
-
【終了しました】特別支援学校向けデートDV予防プログラム(ほっとデートDV予防プログラム)実施者養成講座
ご参加ありがとうございました。特別支援学校向けデートDV予防プログラムにつきましては、今年度の実施者養成講座は終了いたし...続きを読む
-
【終了しました】1万人の子どもにCAPを届けるキャンペーン完結報告会
2014年9月よりスタートした「1万人の子どもにCAPを届けるキャンペーン」。みなさまからのご寄付とエンパワメントかなが...続きを読む
-
【2022年度活動報告】「子ども向けLINE相談の運営」について
子どもの気持ちを聴くチャット「子どもしゃべり場」 2022年度も継続して開設しました コロナ禍の2020年4月からスター...続きを読む
-
【達成】CAPプログラムを1万人の子どもに提供!
2014年9月よりスタートした「1万人の子どもにCAPを届けるキャンペーン」。みなさまからのご寄付とエンパワメントかなが...続きを読む
-
【終了しました】いのちキャンペーン2023 2月18日(土)オンライン 「子どもの話を聴いてください」
ご参加ありがとうございました! 2015年2月凍てつく多摩川の河川敷で起きた悲しい事件・・・あれから8年、エンパワメント...続きを読む
-
【リボン・プロジェクトで実施】定時制高校でのデートDV予防ワークショップ
定時制高校で2年生対象のデートDV予防ワークショップ(60分)を実施しました。デートDVをきっかけにしながら、身近な暴力...続きを読む
-
【終了しました】子どもへの権利教育を!この川崎からすべての子どもへ~CAPプログラムとデートDV予防プログラムの取組報告会
ご参加ありがとうございました。多くの方のご参加をいただき終了しました。ご寄付は今後の活動に活かしていきます。 =====...続きを読む
-
【新プログラムになりました!】EK版 生命の安全教育 教員向け実践セミナー
子どもを性暴力の被害者にも加害者にもしない エンパワメントかながわでは、子どもたちを性暴力の被害者、加害者、そして傍観者...続きを読む
-
【終了しました】今年度最終2月13日開催デートDV対応スキルを学ぶ 基礎研修
2022年度の開催はこちらから 2021年度 デートDV対応スキルを学ぶ「基礎研修」はオンラインで実施!日程は以下の通り...続きを読む
-
「デートDV白書 VOL9」発行! デートDV110番~新たな時代の相談体制とは
デートDV110番 開設10年「デートDV白書VOL9」デートDV110番の歩みから~新たな時代の相談体制を考える~発行...続きを読む